【第184号】後悔しないために

1. 後悔先立たず  筆者が毎日、通勤で通る道の小さな交差点に、花が手向けられるようになって1ヶ月が経った。20代の学生が40代の女性が運転する自動車にひかれ、事故当初の報道では意識不明の重体とのことだった。  いつしか … 続きを読む 【第184号】後悔しないために

【第183号】目標とは

1. 達成できないもの?  目標を持たずに仕事をすることは、ある意味辛いことでもある。自分の存在意義を確認できないばかりか、何をすれば評価されるのかが曖昧になっていることでもあるからだ。それでも、組織の目標は明確になって … 続きを読む 【第183号】目標とは

【第182号】どちらを向いてマネジメントをするか

1. 上ばかりを向いている  中間管理職は、上に上司を持ち、下に部下を持つ難しい立場である。しかし、その立ち位置によっては、その難しさも誰からも理解されずに孤立することになってしまう。  まずは、上(上司)ばかりを見て仕 … 続きを読む 【第182号】どちらを向いてマネジメントをするか

【第181号】飲みにけーしょん

1. 本音で語る重要さ  人は中々本音で語れない。相手のことを考えて、遠慮してしまう。しかし、それでは、本当の意味でのコミュニケーションが成立しない。お互いが、本当に言いたいことを我慢していては、組織としても力を発揮する … 続きを読む 【第181号】飲みにけーしょん

【第180号】変えられる人と変えられない人

1. 記憶力と継続力  何回注意されても、元に戻ってしまう人と自分を変えていける人の違いはどこにあるのだろうか。記憶力が悪い、というだけでは済まされない。成長がない、ということが致命的であることに気付いてもらわなくてはな … 続きを読む 【第180号】変えられる人と変えられない人

【第179号】必要な勇気

1. やったことがないことをする勇気  経験したことがないものにチャンレジするのは勇気がいることである。しかし、そのチャンスを生かせるかどうかが、自分自身の成長に大きく関わってくる。「できません、やったことがありません」 … 続きを読む 【第179号】必要な勇気

【第178号】若手育成のポイント

1. 取り組み姿勢  若手を育てていく上で、まずは日常業務の質や処理できる量でその進歩などを確認することはできる。しかし、その前にその社員の成長の前提となる態度・姿勢でのチェックポイントを押さえておく必要がある。  ひと … 続きを読む 【第178号】若手育成のポイント

【第177号】営業の基本

1. 売れない言い訳  現在、タナベ経営新潟支社では、7月から始まる営業リーダー向けのセミナーをお客様にご案内しているところだが、その案内をしている席で耳にすることの多い問題点・課題点を整理したい。  まずは、営業マンが … 続きを読む 【第177号】営業の基本

【第176号】経験することの大切さ

1. やってみなければわからない  世の中の変化は激しい。つい数年前までは、携帯電話の高機能化で「こんなの使いこなせるわけがない」と話題になっていたはずが、半数近いユーザーがスマートフォンを持つ時代になった。「こんな高機 … 続きを読む 【第176号】経験することの大切さ

【第175号】継続できない理由

1. 意思の問題か  決めたことが続かないという思いは多くの人が持っていることではないだろうか。同時に部下や同僚についても同じ思いを持っているのではないか。「意思が弱いからだ」と決めて、意思され強ければ、と嘆いている状況 … 続きを読む 【第175号】継続できない理由