【第309号】新年度のスタート

1.どんな年度になるか  年が明けて3ヶ月が経過した。世界経済も日本経済もますます先が読めなくなってきている。唯一の解決策が「戦争」であるかのような動きが強まってきており、本当にどうなるか予断を許さない状況だ。消費が回復 … 続きを読む 【第309号】新年度のスタート

【第308号】サービスの本質

1.戦う場所はどこも同じ  「サービスの品質を向上させよう」「サービスの水準を落とさない」などと言われるが、どこまで本気で戦い方を検討しているだろうか。地方であろうと、都心であろうと、求められるサービスの質や水準は、変わ … 続きを読む 【第308号】サービスの本質

【第307号】新潟酒の陣

1.今年も11万人が来場  年に1度の新潟きってのイベントが新潟「酒の陣」である。今年も参加する機会があったので友人と出かけた。昨年は、会場到着が遅れかなり並ぶことになったので、今年は、気合いを入れて2時間前に。しかし、 … 続きを読む 【第307号】新潟酒の陣

【第306号】あの日から5年

1.止まった時間  今年は、「あの日」から5年。その節目に、被災地を訪れるシンポジウムがあったので、参加することにした。フクイチの側を通り、仙台に向かうルートだった。帰宅困難地域の荒廃を目の当たりにして、進まない復興を感 … 続きを読む 【第306号】あの日から5年

【305号】素直さ

1.抜け出す力  「素直」であることは、大きな力を生み出す。その幾つかを筆者の経験からまとめてみる。ひとつは、今いる場所から「抜け出す」力になるということである。何か違和感を感じる。何か気になる。日頃、新しいものを見たり … 続きを読む 【305号】素直さ

【第304号】覚悟

1.決めることは覚悟  人生の中で、仕事の中で、人は決断することがいくつもある。ところが、決めたつもりになっているだけのものも多い。つまり、実行に移されないものだ。「やる」と決めても、あとから「やるつもりだった」になる。 … 続きを読む 【第304号】覚悟

【第303号】基本に立ち返る

1.ビジネスの最低限のルール  ビジネスには最低限、守らなければならないルールがある。それが段々と崩れてきていえるような気がする。それは、IT技術の発達やビジネスモデルの変化などで、仕事の進め方などが大きく変化してきてい … 続きを読む 【第303号】基本に立ち返る

【第302号】何が壊れているのか

1.画面の向こう側  最近、新聞やテレビを賑わしている事件を見聞きするにつれ、心が痛むものが多い。芸能界の事件からスポーツ会、そして政界。一体なにが壊れているのだろうか。周辺を見渡しても、景気が良くならなくて、苦しんでい … 続きを読む 【第302号】何が壊れているのか

【第301号】迷わないために

1.なぜ「後で」なのか  やらなければならない事がない人はいないだろう。常に「あれをやろう」「これもやらなくちゃ」になっている(これは、働いている人も、働いていない人もみんなあること)。それを、「やらなきゃ」と思った瞬間 … 続きを読む 【第301号】迷わないために

【第300号】プロとは何か

1.役割を理解する  プロとは自分が生業としている仕事でお金をもらっていることだけでなく、お客様から「これだけのお金を払っても不満はない」と思わせていることが必要だ。そして、自分の指導やアドバイスがどれだけ影響があるのか … 続きを読む 【第300号】プロとは何か