【第86号】心・技・体のバランス

1. なぜ意識しないのか  よく「心・技・体」のバランスを取れ、ということを聞く。しかし、多くはスポーツや武道の世界にとどまる。これはビジネスマンの世界でも有効である。  最近気になるのが、この3つのバランスが崩れている … 続きを読む 【第86号】心・技・体のバランス

【第85号】なでしこジャパンの勝利

1. 団結力  暗いニュースが多い中、なでしこジャパンの勝利は被災地の方々を含め、日本全体に力を与えてくれたように思う。  その勝利の要因を監督は幾つか挙げていたが、そのひとつが「団結力」。チームで戦うスポーツの場合、チ … 続きを読む 【第85号】なでしこジャパンの勝利

【第84号】社内の伝言ゲームを防ぐには

1. 当事者の話をじっくり聞く  報告・連絡・相談に関する悩みはあちらこちらで聞く。実施されない、理解されない、中身が伴わないなど。その中のひとつが、この「社内の伝言ゲーム化」である。発信者の意図と違う内容で伝わってしま … 続きを読む 【第84号】社内の伝言ゲームを防ぐには

【第83号】自分たちの強みを生かす場所

1. 強みとは  どうしてよいのかわからない、と嘆く場面が増えたのかもしれない。これは個人でも企業でも同じであろう。将来の見通しが立たない中で、これからどうするのかを決めていくのは、難しいことである。  しかし、そういっ … 続きを読む 【第83号】自分たちの強みを生かす場所

【第82号】女性社員の活性化

1. 働く価値観は変化した  筆者は男女雇用均等法世代の女性社員をほぼ同じ立場(入社数年目の社員という)で迎えた。女性の総合職が注目され、「わが社初の女性営業マン」「将来の幹部候補生」などと社内・社外を問わず説明されてい … 続きを読む 【第82号】女性社員の活性化

【第81号】素直さと謙虚さ

1. 自己啓発の姿勢  社会人になっても学習が続くことは、全てのビジネスマンが実感していることだと思う。ましてや、現代は生産性の課題もあり、少数精鋭が望まれ、様々な分野の知識が必要とされる。新人、若手、中堅、ベテラン、幹 … 続きを読む 【第81号】素直さと謙虚さ

【第80号】部下との信頼関係を築くために

1.全ての関係の基盤  管理職だけで成り立つ業務など会社の中にはない。必ず部下の協力を得て仕事は進んでいく。それは直接・間接問わずである。  社内におけるコミュニケーションの重要性があらためて注目されているが、そのコミュ … 続きを読む 【第80号】部下との信頼関係を築くために

【第79号】真実を見る目

1.事実だけを収集する難しさ  現在、政治の世界も経済の世界も大きく揺れている。政治の世界では、昨年から続く政権交代による余波であったり、経済の世界では、リーマンショック後の不安的な景気の足取りと3月の大震災の影響である … 続きを読む 【第79号】真実を見る目

【第78号】部下を失望させないために

1.聴く耳を持っているか  経営トップであれ、部門長であれ、部下からの報告や相談に耳を傾けることが必要である。「言ってもムダ」「言うと損をする」という思いを部下が持ってしまったら、組織が機能しなくなる。つまり、チームワー … 続きを読む 【第78号】部下を失望させないために

【第77号】組織をつくる

1.助け合うモチベーション  個人単位で完結する仕事より、組織で役割を分担しながら進めていく仕事の方が多い。しかし、組織力を発揮するための組織づくりはなかなかうまくいかない。  これはそれぞれのメンバーが助け合った方が自 … 続きを読む 【第77号】組織をつくる