【第334号】命とは

1.儚いもの  人の命に関して考えさせられる出来事があったので、感じたことを綴っていきたいと思う。人の命は本当に儚いものである。長患いで長期入院している人より、元気だった人が先にいなくなることもある。生きた人生の長さもあ … 続きを読む 【第334号】命とは

【第333号】水面下はどうなっている?

1.じわじわと広がる景気低迷  多くの経営者との交流が増えると、「おや?」ということも増える。顔見知りの経営者本人は、元気そうなのだが、経営していた店舗が閉鎖されたり、突然倒産に至ったりする。新聞やテレビでは、盛んに政府 … 続きを読む 【第333号】水面下はどうなっている?

【第332号】人間関係の大変化

1.3年前と現在  最初の師匠となる人と出会って3年がたったらしい。らしいと言うのは、その人から「Facebookで友達になって3年って出ていたよ」と聞いたからだ。「え、まだ3年なんだ」というのが正直な感想。3年前は、当 … 続きを読む 【第332号】人間関係の大変化

【第331号】行動のスピード

1.行動のスピードは加速する  どうしたらもっと行動力がアップするだろう、スピードがあがるだろう、と悩んでいる人は多い。自分自身のことだけでなく、社員ことで悩んでいる場合も多い。「やるべきことはわかっているのに」と思って … 続きを読む 【第331号】行動のスピード

【第330号】優先順位

1.価値判断で決まる  様々な団体の役員をやっていると、いろいろな事を感じる。特に、その経営者の価値判断である。何を優先しているのか、それがよくわかる。月1回の会合への参加、打ち合わせへの参加、忙しいことを理由に参加して … 続きを読む 【第330号】優先順位

【第329号】経営者の役割

1.社員に夢を  どんな規模であろうと、どんな職種であろうと、経営者としての役割は変わらない。改めて整理したいと思う。経営者は、まず自身の夢を社員と共有することから始まる。「こんなことを実現していきたい」という夢に共感す … 続きを読む 【第329号】経営者の役割

【第328号】動けば変わる

1.改めて実感  「売上が上がらない」「商品が売れない」「人脈が広がらない」これらは、全て“現状の範囲の中”だけでしか、動いていないからである。新しいこと、これまでと違うことに取り組んでいないからだ。今回は、ここ最近の筆 … 続きを読む 【第328号】動けば変わる

【第327号】人材の配置と役割分担

1.無いものねだりはできない  前回のコラムでも役割分担について触れたが、今回は、少ない人数という制約の中での考え方についてまとめてみたい。組織には、限られた人員しかいない。あんな人が欲しい、こんな人が欲しい、と言ったと … 続きを読む 【第327号】人材の配置と役割分担

【第326号】ムダの効用

1.“あそび”はなぜあるか  車のハンドルやブレーキなどには、かならず“あそび”がある(ハンドルについては、徐々になくなってきているという話しもあるが)。それは、遊びがないために、人間の操作がダイレクトに伝わると機械の性 … 続きを読む 【第326号】ムダの効用

【第325号】人生の修行

1.ポジティブに捉える  ピンチがあった時、追い込まれた時、人は動揺するものである。不安に襲われ、パニックになる。「どうしたらいいんだろう」。その時に、「なんでこんな目に合うのだろう。何か悪いことしたのか」という思いだっ … 続きを読む 【第325号】人生の修行